**このお話を動画でご覧になりたい方はこちら(YouTube)からどうぞ↓
こんにちは、カオリンです。
今回は、『やりたいことを見つけるには?』というお話です。
「やりたいことがわからない」原因
“自分のしたいことがわからない”
“どうしたら見つかるんだろう?”
と相談される方は少なくありません。
その気持ち、よくわかります。
20代のころのわたしも、まさしく同じようにモヤモヤしていました。
いろんな勉強をしてさまよう始末。
なぜ、自分のやりたいことが見つからないのか?
その原因は、たった1つです!
制限のなかでやりたいことを考えようとしているから。
家庭、パートナー、お金、仕事…
いろんなしがらみ、制限のなかでやれること、してみたいことを考えているんです。
これではいつまでたっても本当に自分のやりたいことは見つかりません。
わたしもまったく同じ。
旦那がいて、正社員として月金で働いて、家計をやりくりして…
その範囲内で勉強したり、お試ししたりくり返していました。
そのたびに、これも違う、あれも違うと思ってさまよっていました。
すべての制限を外して考えよう!
そんなとき、わたしにこう諭してくれた方がいたんです。
やりたいことをやって生きていきたいと思ったときに大事なことは、
何の制限もなく、本当に自分が何をやりたいのかを考えるんだよ
家庭や仕事のことをいったん外して、「素の自分」はどうしたいのかを考えてみましょう。
わたしはそのころから、「スーツケースをもって全国を飛びまわって仕事をしたい!」という願望をもっていました。
すべての制限を外して考えるようにしてから、すべての願望が実現しています!
まわりの環境も整っていきます
こういったお話をすると主婦の方なんかは不安や怖さを感じられる方が多いです。
“自分の生活がガラリと変わっちゃうんじゃないか”
でも、やりたいことがわかったうえで、目の前のことに「集中」していると願望に合わせて整っていきます!
まわりに協力者が現れたり、ヒントをもらったりして環境が変わっていきます。
くり返しますが、まずは“制限を外して”自分が何をしたいのかを考えましょう!
こうやって考えているともうワクワクがとまりません。
あれもしたい!
こんなこともしてみたい!
楽しみでしょうがないんです。
あなたが、本当に自分のやりたいことを見つけるきっかけになれば嬉しいです😊
では今日も、すばらしい一日をお過ごしください🍀